あなたに届くニュースの詰め合わせ

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
カレンダーと万年筆

建国記念日って何を基準に記念日にしているの?

2016/01

結論から言うと、2月11日建国記念日は初代天皇である神武天皇が即位した日といわれている。

そうか、もう答え出たじゃん。

どこからともなく、そんな答えが聞こえてきそうであるが、国が国として成立した日というのは意外にややこしいところがある。とりわけ、長い歴史を持っている日本のような国の場合はそうなりがちだ。 

結局どこから国が始まったのかについては、基準をどこに置くかによって違う。

それは本当に人それぞれ、国それぞれとしか言いようがない。

日本の中にも、憲法制定の日が俺にとっての建国記念日だと思う人もいれば、終戦記念日である8月15日に根拠を求める人もいる。こうした様々な意見がある中、国として定めたのが古事記や日本書紀に記述されている、神武天皇の即位日だったのだ。

世界各国を例に挙げても、建国記念日をどの日にするかの基準はまちまちで、共通した基準が存在するわけではない。

同盟を結んだ日に定める国、逆に同盟を離れた日にする国、初代国王の即位日が記念日の国、と実に様々だ。

一方で、ほぼ同等の意味で扱われることが多い独立記念日の場合は、その性質上、独立を宣言した日を記念日とするケースが多い。

中には、独立指導者の誕生日を独立記念日(アイスランド)にするといった珍しいものも存在するが、明確な根拠となる日付がある点で、少し建国記念日とする国と異なっているようである。

※この記事の掲載画像は全てイメージ画像です。
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

by newsassort編集部

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
戻る
表紙
進む
ページトップ